和食料理を美味しく見せる盛り付け の基本ルール

和食料理の基本的な盛り付け

和食料理を美味しく見せる盛り付け には、いくつかのルールがあります。料理によって使い分けることで食卓が華やぎます。

和食料理を美味しく見せる盛り付け
  • 基本ルール1.平盛り

    和食料理を平面的に並べる、比較的簡単な盛り付け方を平盛りと言います。大人数のお客様に大皿で刺身などを提供する際に、よく用いられている手法です。料理同士を密着させて並べるだけですが、彩りを考えながら数種類の料理を配置させるのが美味しそうに見せるコツです。色合いが似ている料理が隣同士にならないよう注意しましょう。

  • 基本ルール2.流し盛り

    流し盛りは、お寿司やお刺身、卵焼きといった、同種同サイズの料理を盛り付ける際におすすめの方法です。単に並べていくのではなく、少し傾けて平面や断面を見せるのがコツで、左正面にするのが基本です。左上から右下に視線を移動させる人間の本能に習い、左上を起点に右下へ流れるように盛り付けると、ゴチャゴチャせずにスッキリ見せることができます。

    例えば、お寿司なら上部を左に傾けて、左上から右下に流して盛り付けます。何気ない基本ルールですが、この一手間で和食料理がグッと美味しそうに見えるから不思議です。

  • 基本ルール3.放射盛り

    正面を設定せず、左右対称に盛り付ける放射盛りは、比較的簡単に盛り付けられる手法となっています。放射盛りという呼び名の他、「四方盛り」「八方盛り」「東西南北」と呼ぶこともあります。器の種類は角皿よりも丸型の方が盛り付けやすいでしょう。まず器に目視で十字線を引き、線の端にカサが同じ料理を配置します。それから空いている空間を順に埋めていくだけで、放射状にきれいな盛り付けが完成します。

こだわりの容器でワンランク上の盛り付けに

和紙やプラスティック、アルミなどの容器を扱う コムシステム では、和食料理の盛り付けにおすすめしたい商品を販売しています。

【コムシステム】の商品でワンランク上の盛り付けに!

例えば、おしゃれで高級感のあるオモテワシケースは、伝統模様のすかし和紙と厚みのある食品用ポリエチレンシートを張り合わせた、他にはないおかずカップです。安全性や耐久性、保形性に優れており、和食料理の小鉢代わりや彩りとしても活躍します。サイズや柄、カラーバリエーションも豊富なため、和菓子を乗せるお皿にもおすすめです。いつもの和食をより美味しく見せたいときや、おもてなしの心を伝える一皿にしたいとき、オモテワシケースをお役立ていただければ幸いです。